お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで5927円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日13:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 5 点 30,000円
(386 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月15日〜指定可 お届け日: (明日13:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
20,000円
9,999円
3,500円
1,000円
2,200円
400円
貴重レア 18-19世紀頃アメリカの金庫 鍵の番号不明 アンティーク
79,999円
591 黒宮れい 夏の思い出2+ニーハイ2 ジュニアアイドル
700円
[新品]一枚の革で生まれたペンケース 筆入れ 本革 筆箱 YKKファスナー
1,700円
SHARP LC-40W35用 電源基盤
セリア 元林社製 アイロン接着 ワッペン 絵画 4デザイン✕各1枚
800円
【激安在庫処分】壁紙クロス
15,000円
カンカとトンカットの剛力
420円
カワサキ バリオス カスタム
150,000円
IKEA SÖDERHAMN ソーデルハムン ソファセクション クリーニング済み
zozo championship 10/27 2枚 駐車券1枚付き
39,800円
30,000円
カートに入れる
「珍品」と思いますので、ご興味ある方は少々、お付き合いください。
広く徳島県内では、通常、こうした形状の「唐棹」の打撃部分は竹で出来ており、藍作農家において特産品の藍作・スクモ作り・藍染を行う過程で使われてきました。
すなわち、収穫した藍染用タデ科藍の茎と葉を叩いて分けてゆく過程で使用したのです。葉と茎では、出る色が違ったからです。
出品の「唐棹」は、本来、竹で出来ている打撃部分を鉄に変えた「仕込み武器」と思います。
古びた竹と、鉄とでは、パッと見、見分けが出来ません。よく考えましたね。
徳島県内の深い山間部には、長く平家の落人が暮らしてきましたが、、、時々の権力者がいくら平定しようとも、得意とした「ゲリラ戦」によって激しく抵抗し、血統の存続が図られました。
このような「ゲリラ戦」で活躍したのが、こうした深い山間部における生活の智恵が産んだ武器なのだろうと思います。まぁ、西洋でいうフレイルとか、東洋のヌンチャクといったところでしょうか、、、。
農民を装った武士が、山間部でこうした忍者武器を使用すれば、なかなか平定などできないと感じますし、かなり危険ですね。そのような環境が産んだ武器とも言えるでしょう。
当方も、初めて見ました。
コレクター向きというよりも、研究者向きと思います。
入札の前には「必ず」、「くれぐれも」自己紹介欄をお読みになり、入札をお願いします。